園での生活を通じ、思いやりのある子どもに育てます

~ 園の見学について ~

園の見学をご希望の場合は、平日10:00~16:00(12:00~13:00を除く)の時間で、ご希望の日時および入園を検討されているお子様の生年月日をお電話またはお問い合わせフォームから、ご連絡ください。

豊かな人間性と生きる力の芽を育み、心身ともに健康で、感情豊かに自ら考え行動できる子を育てます。

おくどスマイル保育園では近くの畑での収穫体験など自然との関わりを持ち、また隣接の老人ホームのお年寄りとのふれあいなど地域の住民との交流を積極的に行うことにより、保育理念「豊かな人間性と生きる力の芽を育む」を実現していきたいと思います。

  • 2025年06月23日じゃがいも掘り

    「そろそろ、じゃがいもが掘れそうだよ」 畑の先生がGOサインを出してくれたので、5歳児クラスがじゃがいも堀りをしてきました。 大きいじゃがいも、小さいじゃがいも、沢山収穫してきました。給食の分を残して、掘った子ども達が持ち帰りました。お家では、どんな料理に変身したのでしょう。 畑でミミズを発見したり、他に育てているアロエや金柑も観察してきました。 特に金柑には興味津々。 園長先生が食べてみて「美味しい!」 じゃあ…と口に入れた子は、思わぬ酸っぱさにビックリ顔。 金柑は保育園にお土産にしました。 お芋掘りと畑探索、楽しかったですね。

  • 2025年06月20日子育てひろば「ひよこ」 7月スケジュール

    子育てひろば「ひよこ」 7月のスケジュールを掲載しました。 子育てひろばのページをご覧ください。

  • 2025年06月17日運動遊び

     おくどスマイル保育園では、子どものバランス感覚や体幹の強さ、筋力を効率よく伸ばしていくために『運動遊び』を取り入れています。 講師は子どもの運動指導のエキスパートである『なおみ先生』です。なおみ先生は、日常の保育に取り入れていける動きを保育士にも指導してくれています。 鉄棒にぶら下がったりヘビに見立てた紐を交互にジャンプ。 高いところからジャンプしてタンバリンを鳴らしたあと上手に着地が出来るかな? 様々な事を子ども達のレベルに合わせて教えてくれます。 帰り際、なおみ先生が「年長さんが、みんなで大縄を2周も出来たんですよ!」と、事務所に嬉しい報告! 初めは全然コツが分からなかったのに、一生懸命に先生の指導を聞いたんでしょうね。素晴らしいです。