さつまいもの苗植え
今日は『さつまいも』の苗植えをしました。
保育園横の畑に、2つの長い畝(うね)を作ってもらい
5歳児クラスの子どもたちが3本ずつ植えました。
「苗の根っこは触らないでね〜」
「一つおきに空けた穴に、斜めに苗を入れて優しく土を被せてください」
大きくなるには何が必要なのでしょう?
子どもたちからは「水かな」「土も、だよ」
正解です!
畑の先生に「太陽と栄養も必要だ」と教わりました。
さつまいもの品種は『べにはるか』
さっそく「はるかちゃん」と呼んで喜んでいました。
大きく育つ秋が楽しみですね。