園での生活を通じ、思いやりのある子どもに育てます

~ 園の見学について ~

園の見学をご希望の場合は、平日10:00~16:00(12:00~13:00を除く)の時間で、ご希望の日時および入園を検討されているお子様の生年月日をお電話またはお問い合わせフォームから、ご連絡ください。

豊かな人間性と生きる力の芽を育み、心身ともに健康で、感情豊かに自ら考え行動できる子を育てます。

おくどスマイル保育園では近くの畑での収穫体験など自然との関わりを持ち、また隣接の老人ホームのお年寄りとのふれあいなど地域の住民との交流を積極的に行うことにより、保育理念「豊かな人間性と生きる力の芽を育む」を実現していきたいと思います。

  • 2025年07月07日七夕集会

    今日は7月7日、七夕です。 3歳児以上のクラスが参加した七夕集会では、織姫と彦星のお話を聞きました。 働き者だった2人が結婚した途端に仕事をしなくなって、離れ離れにされてしまいました。2人が逢える一年に一回の今日は願いが叶う日。 5歳児クラスの子どもたちが、短冊に書いた願いをそれぞれ発表しました。  「ママと一緒の看護師になれますように」  「Switch2が買えますように」  「プリンセスになれますように」 など、色々な願いを聞くことができました。 それから、クラスでどんな七夕飾りを作ったのかを発表しました。 5歳児クラスは、輪かざりを上手につなげて、工夫して色をつけた星を自分たちで切りました。 4歳児クラスは、張り紙でスイカと、可愛いお魚を作りました。クレヨンやのりを沢山使って難しかったようです。 3歳児クラスは、織姫と彦星を作って顔を描きました。 みんな、個性的な表情になりましたね。 最後に、3クラスそれぞれ1人ずつのトリオチームで、5歳児クラスが作った星を、協力して貼りました。 星がいっぱい、とっても素敵な天の川ができました。 今日はみんな自分の短冊を持って帰ります。 みんなの願いが叶うといいですね!

  • 2025年06月23日じゃがいも掘り

    「そろそろ、じゃがいもが掘れそうだよ」 畑の先生がGOサインを出してくれたので、5歳児クラスがじゃがいも堀りをしてきました。 大きいじゃがいも、小さいじゃがいも、沢山収穫してきました。給食の分を残して、掘った子ども達が持ち帰りました。お家では、どんな料理に変身したのでしょう。 畑でミミズを発見したり、他に育てているアロエや金柑も観察してきました。 特に金柑には興味津々。 園長先生が食べてみて「美味しい!」 じゃあ…と口に入れた子は、思わぬ酸っぱさにビックリ顔。 金柑は保育園にお土産にしました。 お芋掘りと畑探索、楽しかったですね。

  • 2025年06月20日子育てひろば「ひよこ」 7月スケジュール

    子育てひろば「ひよこ」 7月のスケジュールを掲載しました。 子育てひろばのページをご覧ください。